料金表 〔商標〕
・商標出願,商標取得,商標権維持
特許事務所に商標権取得までを依頼された場合、料金を支払う場面は、商標の書類を作成して特許庁に申請する場面(出願時)だけではない点にご注意ください。その後も、登録の場面(登録査定時)、登録後の更新登録の場面で料金が発生します。また出願後、拒絶理由が通知された場合には、その対応場面(拒絶理由対応時)でも料金が発生します。
下記料金表では、料金の発生する場面ごとに分けてご提示しております。なお料金表をご検討されるにあたっては 〔各料金表共通のご案内〕をご一読ください。
| ・弊所手数料(税別) | |
|---|---|
| 基本手数料 | 50,000 円 |
| 区分数加算 | 25,000×(区分数-1) 円 |
| 頁数加算 | 4,000×(頁数-1) 円 |
| 商標電子化費用 | 5,000 円 |
| ・特許庁料金(立替金) | |
| 出願料(商標) | 3,400+8,600×(区分数) 円 |
(注)標準文字出願の場合は商標電子化費用不要
| ・弊所手数料(税別) | |
|---|---|
| 基本手数料 | 30,000 円 |
| 手続補正書作成 | 35,000+4,000×(頁数) 円 |
| 意見書作成 | 35,000+4,000×(頁数) 円 |
| 審査官等との面接 | 35,000 円 |
| 指定商品等削除のみの場合 | |
| 基本手数料 | (サービス) 0 円 |
| 手続補正書作成 | 35,000+4,000×(頁数) 円 |
| 意見書作成 | 12,000 円 |
| ・特許庁料金(立替金) | |
| 不要 |
| ・弊所手数料(税別) | |
|---|---|
| 成功報酬 | 45,000+31,000×(区分数) 円 |
| 登録料納付手数料 | 12,000 円 |
| ・特許庁料金(立替金) | |
| 登録料(10年間) | 37,600×(区分数) 円 |
| 分納(5年間)の場合 | [前期分] 21,900×(区分数) 円 |
(注)分納の場合、5年後に後期分(同額)の納付が必要
| ・弊所手数料(税別) | |
|---|---|
| 納付手数料 | 24,000 円 |
| ・特許庁料金(立替金) | |
| 更新登録申請料 | 48,500×(区分数) 円 |
| 分納(5年間)の場合 | [前期分] 28,300×(区分数) 円 |
(注)分納の場合、5年後に後期分(同額)の納付が必要
